
見つけましょ!!
自分のオキニを
2025年度 墨田区メタ観光ワークショップ開催
あなたの視点で、すみだの新しい魅力を掘り起こそう
メタ観光ってなんだろう?

メタ観光とは、これまでの「観光」にとらわれず、多様化する人々のニーズに対応し、「アニメ聖地」「写真映え」「地形」など、地域に潜在する多様な魅力を新たな観光資源として掘り起こす新しい概念です。
その場所にあるさまざまな情報をオンライン地図上に可視化して、地域観光の活性化を目指します。人それぞれで異なる観光の価値を集約し、まちの魅力を可視化する「メタ観光マップ」を、皆さんと一緒に作っていきます。
2つのワークショップ
わたしの名所、あなたの名所
地元の隠れたお気に入りの場所を、写真を使って紹介しあうワークショップです。あなたの「好き」が、すみだの新しい観光資源になるかも!
- 日時: 11月2日(日) 13:00〜16:30
- 場所: すみだ生涯学習センター 研修室1
- 持ち物: お気に入りの場所の写真
- 定員: 30名(応募者多数の場合は抽選)
- 参加費: 無料
メタ観光スタディーズ
専門家の視点を学び、いつもと違う目線でまちを歩くワークショップ。2つのテーマから、すみだの魅力を再発見!
1 路上園芸 × 旧町名 × 文字観察
日時: 10月25日(土) 13:00〜16:30
2 ナイトタイム: ご近所闇 × 照明
日時: 11月15日(土) 17:30〜21:00
- 場所: すみだ生涯学習センター 研修室1(両日とも)
- 持ち物: スマートフォンなど撮影できるもの
- 定員: 各回30名(応募者多数の場合は抽選)
- 参加費: 無料
豪華講師陣を紹介!

村田あやこ
路上園芸
路上園芸鑑賞家・ライター。「路上園芸学会」主宰。軒先や隙間の園芸・植物を愛でる。横浜国立大学大学院で植物生態学研究中。著書『たのしい路上園芸観察』等。「散歩の達人」連載、「ボタニカルを愛でたい」出演。

102so (じゅうにそう)
旧町名
消滅した「旧町名」をさがす活動を長年続ける。「旧町名をもっと身近にもっと気軽に」をテーマに、ブログや著書で娯楽としての旧町名を提案している。

藤本"ANI"健太郎
文字観察
グラフィックデザイナー、路上観察趣味者。町歩きで出会ったおもしろい文字への妄想を綴る『タイポさんぽ』著者。

松村大輔
文字観察
ブックデザイン・編集。著書に『まちの文字図鑑 よきかなひらがな』『まちの文字図鑑 ヨキカナカタカナ』など。

中野純
ご近所闇
体験作家、闇歩きガイド。各地の夜を歩き地域の魅力を発掘するツアーや、闇遊び・月遊びのワークショップを数多く実施。

東悟子
照明
照明探偵団事務局長。国内外の照明探偵団活動を企画運営し、照明デザインや照明文化が社会に広く認知されるよう活動を行っている。
チラシ(イメージ)

