「2025年度 墨田区メタ観光ワークショップ」の全日程を終了しました。
今年度は 3つのワークショップ を通じて、参加者の皆さんと一緒に“すみだの新しい魅力”を発見し、メタ観光マップのさらなる充実を実現する多くの視点が集まりました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
メタ観光スタディーズ① 路上園芸 × 旧町名 × 文字観察(10月25日開催)
10月25日(土)には、メタ観光スタディーズの第1回「路上園芸×旧町名×文字観察」を開催しました 。 生憎の雨模様ではありましたが、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。専門家の視点を学び、いつもと違う目線でまちを歩くことで 、新たな発見が数多くありました。 講師の村田あやこ様 、102so様 、藤本”ANI”健太郎様 、松村大輔様 、ありがとうございました。
メタ観光スタディーズ② ナイトタイム:ご近所闇 × 照明(11月15日開催)
11月15日(土)には、第2回「ナイトタイム:ご近所闇×照明」を開催しました 。 こちらは初のナイトタイムイベントとなり、プレゼンテーションも照明を消して行うなど、ユニークな試みとなりました。実際に夜の街歩きを体験し、昼間とは違うまちの表情を発見しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 講師の中野純様 、東悟子様 にも心より感謝申し上げます。
わたしの名所、あなたの名所
11月2日(日)には、「わたしの名所、あなたの名所」ワークショップを開催しました 。 これは、地元の隠れたお気に入りの場所を、写真を使って紹介しあうワークショップです 。ご参加いただいた皆様からは、ガイドブックには載っていないような、たとえば、何気ない路地の植木、昔から変わらないお店、地域の人たちに親しまれている小さなモニュメントなど、すみだならではの視点が数多く集まりました。
今後について
ワークショップで集まった皆さんの「お気に入り」や「発見」は、すみだメタ観光マップ に順次掲載していきます。「すみだの魅力をもっと知りたい」「自分でも見つけてみたい」という方は、ぜひマップをご覧ください。新しいすみだに出会えるはずです。
最後に
講師の先生方をはじめ、ご参加のみなさま、そしてSNSでの投稿や発信まで、多くのご協力をいただき心より感謝申し上げます。
今後ともメタ観光推進機構の取り組みにぜひご注目ください。











